スノーピーク純利益99%減の現場の理由

コロナ禍で密を悪としたした風潮も終わり、満員電車と日常が帰ってきた2024年。

コロナ蔓延時にブームになったキャンプも下火になったのだろうか?
そもそも私は空調がない部屋で寝るのが嫌なのでテント&寝袋には興味ありませんが、バーベキューは好きで焼きに行きます。

イスや机もおしゃれに揃えている人が多く見られるバーベキュー場。
イスとテーブルの高さにこだわりかっこいい感じを演出している人は多いが、我が家は実質的に便利で方付けがラクで荷物が少ないことを優先に考えています。

子どもが小さいので薪で火を焚いても、道具が増えるしどんぐり拾ってた方が楽しいということで薪は却下。
市場で肉と野菜を買って質の良い物を安く美味しくがメイン!
バーベキューコンロも大きいと場所をとるのでバケツコンロを購入。
最近はやき丸を持っていくこともあるくらい。


コンロはイワタニ、コップはサーモス、消耗品はダイソー、ナイフは釣具のシマノ、防寒はワークマン
揃えるのが好きな人からすると色気のないキャンプやバーベキューかもしれませんが、質がよくて安い代用品がたくさんあり、頭を使って選択する賢さがブランド好きを追い越した結果かもしれませんね。

スノーピークの今後が気になります。

関連記事

  1. 【速報】岸田首相 3月の自民党大会で政治資金めぐり党則改正する方針表明 規正法改正は「今国会目指す」

  2. 東京金 史上最高値更新

  3. アマゾンは2029年までに約3200基の衛星を打ち上げる予定

  4. 裏金パーティーの自民党は脱税をグレーのままうやむやにする。すべて追徴課税!

  5. ライドシェアを始めるには?免許は?ゴールド?バイトでできるの?すぐできる?

  6. イスラエル紛争ハマスとイスラエル軍が衝突 死者1400人以上

最近の投稿